ランドセルそのものの重さをあれこれ言いがちですが、ランドセルは荷物を入れ背負って使うものです。
そのため、背負って軽く感じる機能が優れているほど、実際上軽いランドセルになります。この背負って軽く感じる機能は、「背カン、肩ベルト、背あて」の3つで決まるので、チェックした記事を参考にしてください。

ランドセル選びは、種類の多さや基準の不明確さから迷いがちです。 殆どの人がランドセルの選択基準がわからず悩んでいます。そんな状態で展示会に行くとランドセルメーカー側の都合の良い説明に納得させられかねません。少なくないお母さん方が購入後に購入したランドセルを失敗したと思っています。 人気で...
背負って軽い機能をメーカー別に比較
立ち上がり背カン+エコボーン+ウインディソフトで軽く感じる機能徹底追及
【評価】
- 左右連動型のウイング背カン+肩ベルト立ち上がり機能のエコボーン?
- 肩ベルト裏のクッション性
- ウインディソフト→ 背あての3点荷重分散、クッション性と通気性
キッズアミの公式サイトを確認
-
セイバンの肩ベルト背当て背カン
【重さ】
クラリーノ:1150g~1300g
牛革::1490g
コードバン:1520g
【評価】
- 左右連動型の背カンが開いて背中にピッタリ。
- 肩ベルトの天使のはねで肩にそった弯曲
- 肩ベルトの包み込むX字型重さを分散
- 肩ベルトの裏側のクッションが肩に優しい
- 背あてのクッション性と通気性?
セイバンの公式サイトを確認
フィットちゃんの背当て肩ベルト背カン
【重さ】
クラリーノ:1150g~1280g
牛革::1450g
コードバン:1500g
【評価】
- 左右連動型フィットちゃん背カンで背中にフィット。
- 肩ベルトの弯曲で肩の負担を50%減少
- 肩ベルトの裏側のクッション生
- 背あての通気性とクッション性
フィットちゃんの公式サイトを確認
池田屋ランドセルの凹凸の少ない背当てと肩ベルト
【評価】
- ぴかいち背カンするぴたで左右上下に自由な動きで背中にフィット
- 柔らかなストロング肩ベルトは表牛革、裏人工皮革
- 背あては背中のカーブに沿い通気性抜群
ふわりぃの肩ベルトと背当て
【評価】
- ?左右連動型のふわりぃ背カンで背中にフィット
- 肩ベルトのクッション性に富んだふわりんこショルダー
- 背あてのふわりぃクッション
ふわりぃの公式サイトを確認
スーパーXベルトとフィットカット
【評価】
- ?フリフリ背カンで背中にフィット
- スーパーX肩ベルト(裏はソフト牛革)で体を包み重さを分散
- 背中との隙間が無いフィットカットで重さを効率よく分散(ソフト牛革)
カバンのフジタの公式サイトを確認
鞄工房山本
【評価】
- ?ラクラク背カンで背中にピッタリ
- 牛革の肩ベルトの裏はソフト牛革から人工皮革へ変更
萬勇鞄の背当てと肩ベルト立ち上がりウイング背カン?
【評価】
- ウイング背カンで背中にピッタリ
- 肩ベルトの優しいクッションと体を包み込んで重さを分散
- 通気性と腰・背中へのクッション性
まとめ
- ランドセルの軽さ・背負って軽い機能は「セイバン」「フィットちゃん」「イオン」などの専門系ランドセルがダントツに高機能です。