ランドセルの丈夫さ【徹底解説】2年で壊れるランドセルは背負いたくないです

ランドセルが破損しない丈夫なランドセルを選ぶ

ランドセルが丈夫で軽いということをランドセル選びの絶対条件に考える親御さんは多いです。丈夫で軽いという条件を満たしたランドセルは実際にたくさんあります。

ランドセルの重さは素材で決まることが多く、素材には人工皮革と天然皮革があり、どちらも6年間十分に使える丈夫さがあります。

丈夫なランドセルというとき、「丈夫さ」には多くのポイントがあります。そのポイントを知っておきましょう。

丈夫さを決める条件をランキングで紹介します。

丈夫なランドセルの選び方 ポイント

  • 1.大マチに型くずれ対策がある

セイバンの型崩れ対策

  • 2.取り出し口の型崩れ対策

取り出し口の補強で型崩れを防ぐ

  • 3.素材の強度(素材の種類、厚み)
  • 4.ミシン縫いだけでなく手縫いを取り入れている。

手縫いを取り入れて丈夫な縫製にしている

  • 5.角部の補強

ランドセルの角部の補強

 

「丈夫さ」の比較:結論

工房系羽倉ランドセルは丈夫。 天然皮革は人工皮革より丈夫。手縫い仕上げ部分の縫製は丈夫。

専門系(量産系)セイバンやフィットちゃんが優秀。側面と底に丈夫なプレートを入れてるので潰れない、壊れない対策をはじめとして他多くの対策をしている。

丈夫さを比較

 

丈夫なランドセルを選ぶ、これが一番重要なポイントです。パーツの信頼性や手抜き製造が無い日本製を購入することで解決できます。

安さの魅力に負けて外国製を購入することはおすめしません。外国製を購入すると、ほとんどの方は途中で破損、あいまいな6年保証。修理が海外なら時間がかかりすぎ、送料も高額で安く購入した意味がなくなるかもしれません。

素材そのものが劣悪なものがあり、それは多くは日本製ではありません。



羽倉ランドセル

耐性牛革ウイングチップランドセル

【素材】

  • 表面の強度を強化
  • 牛革
  • コードバン

【型崩れ】

  • 大マチ上部の固い固定板

【背カンの材料】

  • エンジニアリングプラスチック
  • ウイング背カン(肩ベルト立ち上がり・左右非連動型背カン)

【評価 10点満点】
10/10

  • 特に素材の表面にフィルムを貼って強化したり、丈夫なランドセルを作る意欲を評価する。

羽倉ランドセルの記事をチェック

羽倉ランドセルの公式サイト

 


萬勇鞄

萬勇鞄のロゴ

アーデルナイト

【素材】

  • 牛革
  • タフガード
  • コードバン

【型崩れ】

  • 大マチ上部の軽くて固い固定板

【背カンの材料】

  • エンジニアリングプラスチック
  • ウイング背カン(肩ベルト立ち上がり・左右非連動型背カン)

【評価 10点満点】
10/10

  • 特に素材の表面にフィルムを貼って強化したり、丈夫なランドセルを作る意欲を評価する。

羽倉ランドセルの記事をチェック

羽倉ランドセルの公式サイト


カバンのフジタ

カバンのフジタのロゴ

【素材】

  • 牛革
  • クラリーノ
  • コードバン

【型崩れ】

  • メインポケットの開口部にピアノ線で補強*キューブ型の補強対策
  • 大マチ上部には軽くて固い固定板

【背カンの材料】

  • エンジニアリングプラスチック
  • フリフリ背カン(肩ベルト立ち上がりなし・左右非連動)

【評価】

  • キューブ型の弱点である型崩れ対策が素晴らしい。

カバンのフジタの記事をチェック

カバンのフジタの公式サイト


モギカバン

モギカバン

インペリアルスタンダード

【素材】

  • 牛革
  • クラリーノタフロック
  • エアロタフガード
  • コードバン
    *一部の内装にはアメ豚で傷に強い

【型崩れ】

  • 大マチ上部の軽くて固い固定板

【背カンの材料】

  • エンジニアリングプラスチック
  • ウイング背カン(肩ベルト立ち上がり・左右非連動)

【評価】

  • 牛革からクラリーノまで上手な素材の使い方。
  • 丈夫なランドセル。

モギカバンの記事をチェック

モギカバンの公式サイト


天使のはねのセイバン

セイバンロゴ

モデルロイヤルベーシック

【素材】

  • クラリーノ(98%)
  • 牛革(1種類)
  • コードバン(1種類)

【型崩れ】

  • タフカルプレート(50KGの重さで破損しない)
  • 二重巻き構造スタイルキーパー
  • 【背カンの材料】
    • 金属より強度のあるナイロン樹脂(エンジニアリングプラスチック)
    • 左右連動型背カン

    【評価】

    • ?牛革やコードバンには劣るが丈夫なクラリーノを使用。
    • 型崩れ対策がしっかりしています。
    • 全体的にかなりハイレベルな丈夫さです。

    天使のはねのセイバン記事をチェック

    天使のはねのセイバンの公式サイト

  •  


フィットちゃん

フィットちゃんのロゴ

グッドボーイクロ×カーマインレッド

【素材】

  • クラリーノ(98%)
  • 牛革(1種類)
  • コードバン(1種類)

【型崩れ】

  • トリプルガード

【背カンの材料】

  •  


鞄工房山本

鞄工房山本

【素材】

  • 牛革
  • コードバン
  • アンジェール

【型崩れ】

  • 大マチ上部の固い固定板

【背カンの材料】

  • エンジニアリングプラスチック
  • 肩ベルト立ち上がりなし・左右非連動型背カン

【評価】

  • 牛革、コードバンには劣るが6種類の丈夫なクラリーノ使用。
  • 型崩れ対策も万全。
  • 背カンは超優秀。

 

キッズアミ

キッズアミのロゴ

【素材】

  • クラリーノ(80%)
  • 牛革
  • コードバン

【型崩れ】

  • メインポケットの入り口をプラスティックで強化

【背カンの材料】

  • エンジニアリングプラスチック
  • ウイング背カン+形状安定樹脂エコボーン

【評価】

  • 軽くて丈夫なランドセルづくりには定評があります。

キッズアミの記事をチェック

キッズアミの公式サイト


池田屋ランドセル

池田屋ランドセル

【素材】

  • クラリーノ
  • ベルバイオ
  • 防水牛革
  • 防水コードバン

【型崩れ】

  • 一体型フレーム構造

【背カンの材料】

  • エンジニアリングプラスチック
  • 肩ベルト立ち上がり・池田屋背カンするぴた

【評価】

  • 池田屋ランドセルの数々の工夫は素晴らしいが、丈夫さにおいては1位ではない。
  • だが、もちろん壊れずに6年間使える丈夫さはある。

池田屋ランドセルの記事をチェック

池田屋ランドセルの公式サイト

ふわりぃ

ふわりぃのロゴ

【素材】

  • クラリーノ(100%)

【型崩れ】

  • 3方向一体型の補強されたプラスティックプレート

【背カンの材料】

  • エンジニアリングプラスチック
  • ふわりぃ背カン(左右連動型)

【評価】

  • 軽い
  • 丈夫さを備えているというが詳細は不明

ふわりぃの公式サイト


イオン

イオンのロゴ

【素材】

  • クラリーノ(90%)
  • 牛革
  • コードバン

【型崩れ】

  • メインポケットの入り口強化

【背カンの材料】

  • エンジニアリングプラスチック
  • ウイング背カン+形状安定樹脂

【評価】

  • 軽くて強度のあるOEM
  • 色々な人気メーカーの特徴

イオンの記事をチェック

イオンの公式サイト

 

 


中村鞄

中村鞄

【素材】

  • 牛革
  • ベルエース
  • コードバン

【型崩れ】

  • 大マチの上部からT字型の固定板

【背カンの材料】

  • ステンレス
  • 肩ベルト立ち上がりなし・左右非連動型背カン

【評価】

  • 若干軽いのが気になる。
  • ステンレスの背カンが丈夫だと言われてたが、それほど強い素材ではないし、柔軟性が劣る。ゴツゴツ感。

中村鞄製作所の記事をチェック

中村鞄製作所の公式サイト

 

 
まとめ
  • 工房系の「羽倉ランドセル」は天然皮革とクラリーノ素材を使用。型崩れ対策だけでなく、表面にフィルムコーティングをするなどしてさらに「丈夫さ」を強化。
  • 丈夫さにおいて天然皮革には及ばない「クラリーノ」素材。セイバンやフィットちゃん、池田屋は、強力な型崩れ対策、潰れない対策がかなり優れている。

関連記事

  1. ランドセルの検索方法

    ランドセルの検索の方法

  2. 肩ベルトの立ち上がり

    【徹底解剖】背負って軽い!背負いやすいランドセルのおすすめと選び方の3つのポイント

  3. ランドセルが重い

    ランドセルの重さより背負って体感する重さが重要な理由【徹底解説】

  4. 背カンの素材はプラスティックが中心だが、金属もある

    ランドセルの背カンはプラスティックが良い理由 | なぜ金属製が少ないの?

  5. 背カン・肩ベルトと背あて

    ランドセルの重要なパーツと役割 | これだけは知らないと失敗するかも

  6. プラスティックの三角カン

    ランドセルの背カンを比較 | 壊れにくい背カンの選び方