容量たっぷりが子供を救う!ランドセルの賢い選び方

ランドセルの容量比較

ランドセル先生荷物はなるべく手で持たず両手を空けておいた方がとっさの時に安全ですよ。それにランドセルに入りきらない荷物を両手に持つと重心があちこちに分散し却って不安定に。

なぜランドセルの容量が重要かというと、大事な子供の安全や姿勢に大きな影響を与えるからです。そのためには背負う機能が充実していないと、ただ重いだけの箱になってしまう。今後も通学時に増えつづける荷物を、ランドセルにどれだけ入れられるかを決める容量はとても重要です。

次の2つをチェックしましょう。

  • 容量を決定する大マチの幅
  • 小マチ幅

ランドセルの容量はリットルで表現するのでなく、主にはメインポケットの内寸=横幅×奥行(大マチ幅)×高さで表します。特に大マチ幅は特に重要。
最近はサブポケット小マチ幅が拡がるランドセルもありますので、そこも解説しますね。

ランドセルのメインポケットの容量は横幅×奥行×高さ

  • メインポケット:横幅×奥行(大マチ幅)×高さ
  • サブポケット:横幅×小マチ幅×高さ
  • 前ポケット:横幅×マチ幅×高さ(取り出し口が大きく開くラウンド型が使いやすい。)

ランドセルの容量(収納力)をメーカー別に比較

 

  容量収納力)評価


キッズアミ
キッズアミのロゴ

キッズアミ ペリカンポッケプラス(総マチ幅20cm超)

キッズアミのメイン・サブ・前ポケットの収納力

  • メインポケット(大マチ)
    :横23.5cm × 奥行13cm × 高さ31cm = 約9,467cm3
  • サブポケット(小マチ)
    :横23.5cm × 奥行7cm(拡張時) × 高さ20cm = 約3,290cm3
  • ラウンド型前段ポケット
    :横23.5cm × 奥行4cm × 高さ15cm = 約1,410cm3

    合計容量: 約14,167cm3  
  • 重さ:約1,200g(クラリーノ)

【評価】 小マチが拡張できる「ペリカンポッケ」がすごい!
荷物が多い日は7cmまで伸びて、
タブレット用の専用ポケットもあるから整理しやすいよ。
総マチ幅20cm超で、教科書や水筒も余裕で入っちゃう。
大容量なのに背負いやすさもバッチリだね。


ふわりぃ

ふわりぃのロゴ
スーパーフラッシュ フィーヴァー

 

 

 

ふわりぃの大容量ランドセル

 

  • メインポケット(大マチ)
    :横23.5cm × 奥行13.5cm × 高さ30.5cm=約9,691cm3
  • サブポケット(小マチ/のび~るポケット)
    :横23.5cm × 奥行5cm(最大拡張時) × 高さ20cm =約2,350cm3
  • 前ポケット: 横23.5cm × 奥行4cm × 高さ15cm =約1,410cm3
    合計容量:約13,451cm3


イオン
イオンのロゴ

イオン かるすぽ みらいポケット ワイド
(大マチ3.5cm)

みらいポケットの中マチは80mm

  • メインポケット(大マチ)
    : 横23.3cm × 奥行13.5cm × 高さ31cm = 約9,756cm3
  • サブポケット(小マチ)
    : 横23.3cm × 奥行4cm × 高さ20cm = 約1,864cm3
  • 前ポケット
    : 横23.3cm × 奥行4cm × 高さ15cm = 約1,398cm3  
    直線型ポケットなので使いづらい
    合計容量: 約13,018cm3
  • 約1,150g(クラリーノ)

【評価】大マチ13.5cmでたっぷり入る。サブポケットも広めで、
水筒や上履きがすっぽり。肩ベルトが立ち上がってて背負いやすいから、
重くても楽に感じる工夫が嬉しいね。お値段もお手頃で、コスパ抜群!


フィットちゃん

フィットちゃんのロゴ
 大容量ワイド(大マチ13.5cm)

フィットちゃん大容量ワイド

  • メインポケット(大マチ): 横23.3cm × 奥行13.5cm × 高さ31cm = 約9,756cm3
  • サブポケット(小マチ): 横23.3cm × 奥行3.5cm × 高さ20cm = 約1,632cm3
  • 前ポケット: 横23.3cm × 奥行4cm × 高さ15cm = 約1,398cm3
    合計容量: 約12,786cm3
  • 重さ: 約1,200g(クラリーノ)
    【評価】特徴: 大マチが13.5cmと広々!ノートが4冊分余分に入るって公式で言ってるよ。
    前ポケットはラウンド型で開きやすくて、小物も出し入れラクラク。
    背中のフィット感も良くて、姿勢が崩れにくいんだ。


セイバン
セイバンロゴ

大マチ幅+小マチ幅=150mm

セイバンのメイン・サブ・前段ポケットの収納力

  • メインポケット(大マチ)
    : 横23.5cm × 奥行12.5cm × 高さ31cm = 約9,106cm3
  • サブポケット(小マチ)
    : 横23.5cm × 奥行4cm × 高さ20cm = 約1,880cm3
  • 前ポケット
    : 横23.5cm × 奥行3.5cm × 高さ15cm = 約1,233cm3
    合計容量:約12,219cm3

評価】大マチ12.5cmでA4フラットファイルも余裕。
「天使のはね」で肩への負担が減って、背負った感じが軽いのが人気の秘密。
サブポケットも使いやすくて、荷物が多い日も安心だ。

 

関連記事

  1. ランドセルが重い

    ランドセルの重さより背負って体感する重さが重要な理由【徹底解説】

  2. 肩ベルトの立ち上がり

    背負って軽い!背負いやすいおすすめのランドセルとその3条件を徹底解剖

  3. 背カンの素材はプラスティックが中心だが、金属もある

    ランドセルの背カンはプラスティックが良い理由 | なぜ金属製が少ないの?

  4. プラスティックの三角カン

    ランドセルの背カンを比較 | 破損しない背カンを選ぶ方法

  5. 背カン・肩ベルトと背あて

    ランドセルの重要なパーツと役割 | これだけは知らないと失敗するかも

  6. ランドセルの検索方法

    ランドセルの検索の方法